Android・ios・Nintendo Switchで配信されている「sky 星を紡ぐ子どもたち」はどんなゲームなのかをまとめています。
実際にプレイして気づいた事やお楽しみ要素・エリアなどご紹介していきますので、プレイに迷っている方はぜひ参考にして下さい!
sky 星を紡ぐ子どもたちについて
skyはプロモーション映像を見ても「どんなゲームか分からない」といった声も少なくありません。
そこでまずは、sky 星を紡ぐ子どもたちがどのようなゲームなのかご紹介していきます。
sky 星を紡ぐ子どもたち詳細
- 【タイトル】sky 星を紡ぐ子どもたち(sky children of the light)
- 【価格】基本無料(ゲーム内課金あり)
- 【メーカー】thatgamecompany
- 【ジャンル】アドベンチャー
- 【プレイ人数】1人(オンライン)
- 【対応機種】Android/ios/Nintendo Switch
- 【環境】オンライン必須
- sky 星を紡ぐ子どもたち 公式サイト
thatgamecompanyはflowerや風ノ旅ビトをリリースしていて、いずれも視覚的に美しい独特な雰囲気のゲームを制作されています♪
skyのゲームの特徴
skyの特徴については色々とありますが、基本的に以下のようなものがあります。
- 大空を飛び好きな場所を探索する
- プレイ無料でアイテム課金がある
- 通常がマルチ状態でエリアはシームレス
- チャット・エモートなどの交流があり
- マップが広く遊び心を感じられる
- イベントや限定アイテムが豊富
skyは広いエリアに様々な国のプレーヤーが存在しており、フレンド追加やチャットなどの交流が可能です。
サーバーがいくつか存在する為、場所指定での待ち合わせというのは難しいですがフレンド間でワープする事ができます。
フレンドとは手をつないで探索できるほか、野良の人との交流もできますし、その場だけでのお手伝いもできるので一期一会の出会いを楽しむという方も多いのが特徴です。
雰囲気たっぷりの美しいエリア
skyのワールドでは主に以下のエリアがありますが、各エリア内で更に美しいエリアが広がっています。
- はじまりの地 孤島
- 空に浮かぶ草原
- 幻想的な雨林
- 冬景色の峡谷
- 無気味な捨てられた地
- 星座が綺麗な書庫
- 吹き上げる暴風域
- 最後の地 原罪
sky 星を紡ぐ子どもたちはどんなゲームなの?
skyの基本的な特徴をご紹介しましたが「何をするゲームなのか?」をご紹介していきたいと思います。
キャンドルを集めよう
まずは基本的に精霊の解放やフレンドに使う事のできるキャンドルを集めていきます。
キャンドルはエリアの各地に設置されており、更新時間である16時(サマータイム:17時)を境にキャンドルに近寄ると火の玉のようなものを獲得できるようになっています。
キャンドルで特に欲しい物が無い場合でも、期間限定イベントでは多くのキャンドルが必要となりますので、気が向いたらちびちび集めるというスタイルで良いかと思います♪
精霊を解放したり光の子を集める
ワールドのあちこちに精霊が存在し、その精霊を解放する事でエモートやアイテムを獲得する事ができます。
アイテム獲得についてはツリー形式になっており、キャンドルを集める事で手に入れる事が可能です。
光の子については、skyでは翼を集める事でより長く飛ぶ事ができ、翼の枚数を増やすには光の子を集める必要があります。
ワールドで光を放っているので、見つけたら積極的に集めていきましょう♪
エンディングはあるけど周回ゲームである
skyのエリアをどんどん進めていくと、最終エリアとなる暴風域/原罪に行く事になります。
暴風域/原罪エリアでは、自分の集めた翼を消費して光の子に翼を捧げていき、翼が0になる事で自分自身も解放されるようになります。
ここで勘違いされがちなのですが、最終的にエンディングになるのでゲーム終了だと辞めてしまうプレイヤーが少なくないという事です。
何度も周回してアイテムを集めよう
「せっかく集めた翼が無くなるのに?」と思われがちですが、原罪で翼を与えた人数によって特別なキャンドルが与えられます。
また、原罪で翼を与えた子は毎週日曜日に更新されるので、更新後は再び1から翼を与える事ができます。
エンディング後に再び転生し、2周目では光の子が復活しているので翼を集めてまた駆け回るという感じです。
暴風域・原罪の必要性について
暴風域・原罪エリアは毎週日曜日に更新されますが「更新て何?」と思う方も多いかもしれません。
更新については、原罪へ行くと自分の羽を星の子に与えますが、与える星の子には上限が存在します。
そしてその必要性については、精霊を始めて解放してツリーを進めていくと赤い星のキャンドルが必ず必要になってきます。
精霊に星のキャンドルを与えると原罪クリア後の天界で再び生まれた時の羽を与えてくれるシステムになっているので、精霊の星のキャンドルを解放すればするほど転生後の羽の枚数が多くなるという訳です。
その星のキャンドルを少しでも多く獲得する為に、原罪で星の子に翼を与える必要があるといった流れになっています。
暴風域・原罪は必要な時に行こう
先ほどご説明したように、周回すればするほど装備アイテムが獲得できるようになり、エリアの精霊のすべてのツリーをコンプすると究極のアイテムが貰えるという感じです♪
序盤は特に精霊解放で必要な星のキャンドルが多いかとは思いますが、ある程度翼が集まらないと飛び回るのも大変ですし、暴風域・原罪も慣れるまでなかなか苦労するのですが、必ず毎週行かなければならないという事はありません。
その他、skyの世界では定期的に過去の精霊が再訪するイベントがあります。
それに関しては3日という期限付きなので、せっかく欲しいアイテムがあるのに「転生したから星のキャンドルがもうない」という事にならないように、常に星のキャンドルは2本は残しておくようにしましょう。
基本オンラインで常時他プレイヤーも存在する
skyはオンライン必須のゲームとなっており、様々な機種や異国のプレイヤーが一つのエリアに存在しています。
キャンドルをお互い灯す事で、初めてお互いの姿を確認する事ができるようになります。
また、各エリアに設置されたベンチなどのオブジェクトに座る事で、チャットが可能です。
skyの世界では灯しに来てくれる子・灯されたくない子・遊びたい子・お話し好きな子など色々な星の子がいるので、無理せず自分に合ったプレイスタイルを摸索してみる事をおすすめします。
一期一会を楽しむ事もできる
精霊の解放に関しても途中参加が可能で、複数人の協力が無ければ解放できないエリアも存在し、協力してクリアする事ができます。

sky 星を紡ぐ子どもたちの楽しみ方
ここまでで、skyは個性的なゲームであるという事をおわかりいただけましたか?
では、そんなskyの楽しみ方をご紹介していきます♪
広大な美しい世界を飛び回る
skyは基本的に大地を走り空を飛ぶという事がメインの操作で、広大で美しいエリアを滑空する事ができます。
また、エリアには色々な隠し要素や仕掛けが存在していて、探索するだけでも充分に楽しむ事のできるゲームです♪
「こんな場所行ってもいいの?」という場所も行けちゃうので、自由探索が好きな人には最適です!
フレンドと協力プレイ
フレンドを作ると、フレンドにもツリーがありキャンドルで解放する事によって、手をつないだりおんぶしたりして空を飛ぶ事もできます。
一緒に空を飛び探索して精霊を解放したり、光の子を集めたり、美しいスポットを見つけてのんびりチャットを楽しんだり、楽しみ方は様々です。
また、毎日フレンドとキャンドルやハートを贈り合ったり、お揃いコーデをしたりと交流を楽しむための要素が沢山あります。
イベントで装着アイテムを集める
精霊からアイテムを獲得する事ができますが、期間限定の精霊も存在します。
期間限定イベントではそこでしか手に入らないアイテムがあり、課金アイテムもありますが無料で手に入れる事のできるアイテムも豊富に用意されています。
- ケープの色合いはどれも綺麗
- フレンドとのお出かけもお気に入り衣装で
- 個性的なファッションも
- 交流をより楽しくするアイテムも豊富
期間限定アイテムは多くのキャンドルを消費しますが、skyのイベントは1か月以上の長い期間のものもあるので、そこまで無理せず欲しいアイテムを獲得する事ができます。
通常のキャンドルだけでなく、特別なキャンドルも手に入るデイリークエストもあるので、効率良く集める事ができます
sky 星を紡ぐ子どもたちは思っていた以上に楽しい!
私自身も最初はskyが気になるけど「どんなゲームなんだろう?面白いのかな?」と思っていましたが、実際にプレイして見事にハマりました♪
ゲームは個性的あるほど好みが分かれますが、無料なのでまずはプレイしてみてほしい作品です。
実際にプレイしてみた感想
skyをプレイしていて感じたのは何より、エリアが広く空が高い!という事です。
飛行エリアが広くてどこでも行けるし、シームレスなので好きなだけ探索がしやすいというのが良かったです!
異国のプレーヤーともチャットを使わなくてもエモートだけで交流する事ができるので、良く出来ているなぁと関心しました。
フレンドに拘らないユーザーの優しさ
また、特に印象的だったのが野良の方達が本当にとても親切な方が多いという事です。
異国の方も多いゲームで言葉は容易に交わす事はできませんが、本当に様々なお手伝いをしてもらったので、とても暖かい気持ちになれました。
「通りすがりの自分に親切に時間を使ってくれている」自分も忘れてはいけないなと思いましたね。
本当にどこを見ても美しくて可愛い!
飛び回っているのも楽しいですが、景色の美しさに思わずのんびり過ごしてしまう事も多かったです♪
- 打ち上げ花火
- ツリーハウスでのんびり
- 天空の世界
- ポップで可愛い船
- 幻想の砂漠
- 秘密の洞窟
課金アイテムで差は出る?
課金アイテムについては、消耗品もありますが必須ではないのが嬉しいです。
装備品についてはデザイン違いはありますが、ケープや帽子・楽器などとにかく装備類が豊富なので、不公平さを全く感じられません。
気分転換に最適のゲーム
キャンドル倍増期間もあり、フレンドと楽しくキャンドルを集めたり、気分転換に美しい景色を眺めてぼんやりできるので、長い自粛の気分転換にはぴったりだと思います。
switchからのチャットはやや遅いかな?と感じましたが、スマホから連携してログインできたり、通話しながら遊ぶ事もできるので、自分に合った遊び方で楽しめます♪
コメント